運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
85件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-05-20 第198回国会 参議院 決算委員会 第7号

一つは、計算価格又は製造価格のいずれか一方しか入力できない仕様となっていたり、分析対象コストデータがほかのシステムから自動取得される契約金額の総額となっていて、入力したコストデータ分析ができていないこと。要は、きちんとした、入力に伴うアウトプットがきちんとなされていないということですよね。  それからもう一つは、原価調査の実績、これが非常に低調であると。

宇都隆史

2016-12-13 第192回国会 参議院 農林水産委員会 第4号

政府参考人(枝元真徹君) 需要と供給といいますか、生クリームを使った加工製品、その末端価格をつくるための製造価格関係生クリームがどれぐらいになるかということになります。それは、バターなんかも業務用はそうだといえばそうですけど、バターとかチーズは更にそれに輸入品との競合が加わるという、そういうことでございます。

枝元真徹

2006-02-28 第164回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

経済産業省が、農林水産省でございますとかあるいは環境省と連携をして進めさせていただいております沖縄県の伊江島の実証事業でございますけれども、単位面積当たり収穫量が従来種の二倍以上でございますとかそういうサトウキビを原料としておりまして、バイオエタノールの製造価格を、委員御指摘のとおり、リットル当たり三十円ということを目標にしているというふうに伺っております。  

高原一郎

2002-03-20 第154回国会 参議院 財政金融委員会 第6号

この「塩産業自立化の目途」といいますのは、当時、塩の製造価格が国際的な水準に達する見込みがないという状況であったものですから、こういう書き方をされたというふうに承知をしております。  こうした状況を踏まえまして、平成元年十二月から、たばこ事業等審議会におきまして塩の専売制度廃止に関して議論を開始をされました。

寺澤辰麿

1998-10-15 第143回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第3号

十四番目に、防衛以外の省庁が見積査定方式予定価格を作成の上、入札を行って契約した物件に、契約額と真の製造価格との間に大きな差があれば犯罪なのか。  十五番目に、Ⅰのところですが、取り返しの行為を今回調本が行わなければ今回の事案は発生しなかったと、現在も認識しているのか。  十六番目に、価格とは何なのか、製品客観的価格とは何か、等々あるわけです。  

保坂展人

1991-09-27 第121回国会 衆議院 商工委員会 第2号

そういう中で、無地織物でちょっと、去年いろいろな糸の乱高下がありましたので調べてみたのですが、大体委員長がおられる京都とか滋賀とかのいわゆるちりめん無地織物というのが一番高級なものですけれども、こういうものの製造価格が、今日本産が二万数千円しております。そして輸入品が平均しますと大体六千数百円なんですね。そして、その中に占めている生糸の価格というのが日本産の場合に一万四千五百円ぐらいしている。

川端達夫

1985-04-19 第102回国会 衆議院 商工委員会 第14号

○工藤(晃)委員 私が関心を持っておりますのは、よく日本の自動車の製造価格の六、七割は部品調達であると言われでおりますけれども、現地で、これらの国での、これらの国というのはアメリカとかイギリスですが、現地生産になると、部品とか資材の調達日本からの輸出が主なのですか、それとも現地調達が主になっていくのですか。

工藤晃

1982-03-23 第96回国会 参議院 農林水産委員会 第3号

現在の段階では、若干まだコスト関係におきまして製造価格重油価格差の問題があるようでありますが、今後、重油価格等が上がってくれば当然これがまた経済的にも成立する見通しでございまして、現在は工場出し原簿価格トン当たり五千円ないし六千円程度ないと採算がとれないというので、ちょっとそういう意味では、いまチップの値段が七千七百円ぐらいでございますので、いま非常にむずかしいと思いますが、将来の展望としましては

秋山智英

1981-03-18 第94回国会 衆議院 大蔵委員会 第12号

○高橋(元)政府委員 ちょっと御質問の趣旨を取り違えておるかもしれませんが、同じ機能を持ちます、つまり消費者の方からしますと同じ便益を持ちます商品が外国に比べてより安い値段で売られるならば、価格比で、つまり製造価格比例の物品税でございますから、日本の車の税負担は軽くなるわけでございます。

高橋元

1981-02-27 第94回国会 衆議院 大蔵委員会 第8号

これは製造価格での免税点でございます。しかも一点当たり免税点でございますから、いままででございますと九万一千円――製造価格で九万一千円と申しますと市場では大体二十万円ぐらい、三点セットにいたしますと六十万円ぐらいという値段になるわけでございますが、今回三十万六千五百円に引き上げますと、大体一点当たり二十五万ないし三十万円ぐらい。

矢澤富太郎

1980-04-16 第91回国会 衆議院 科学技術振興対策特別委員会 第9号

園山政府委員 御質問太陽電池、非常に高能率かつ製造価格が非常に安くなるというものの研究、これは私ども直接に東北大学の先生方研究を詳細にお聞きしておったということではございませんけれども、全般的にそういった問題が、これからの、特に太陽光発電については、研究開発一つの非常に大きな問題であるということは承知いたしておりました。

園山重道

1980-04-02 第91回国会 衆議院 決算委員会 第12号

永末委員 厚生大臣、いろいろな商売ございますが、製造価格、卸価格小売価格資本主義社会では普通三つ価格があるわけでございます。その他流通においていろいろな価格がございますけれども、大別すれば大体その三つがある。その三つに対してくくってはならぬ、こういうことで再販売価格について独占禁止法に触れるかどうかという議論もまた片っ方にあるわけです。

永末英一